【電験三種】その⑦ 失敗談と予想外だったこと
【失敗】1年目に「法規」が不合格だった訳 ここでは、1年目に「法規」が不合格だった、原因を書きたいと思います。 ズバリ、「法規=暗記科目」だと思い込んでいたことが失敗でした。電験三種の法規は計算問題も多く、解法に慣れておくことがカギになります。そんなことを知らなかった私は、最後の1週間くらいで一気に暗記しよう!と4科目の中で法規を最も後回しにしていました。結果して学習が間に合わなかったので大失敗で […]
お家が建つまでをのんびり綴っていきます。
【失敗】1年目に「法規」が不合格だった訳 ここでは、1年目に「法規」が不合格だった、原因を書きたいと思います。 ズバリ、「法規=暗記科目」だと思い込んでいたことが失敗でした。電験三種の法規は計算問題も多く、解法に慣れておくことがカギになります。そんなことを知らなかった私は、最後の1週間くらいで一気に暗記しよう!と4科目の中で法規を最も後回しにしていました。結果して学習が間に合わなかったので大失敗で […]
オーム社の参考書がオススメ その⑤にも記載しましたが、1年目の受験で「法規」を落とした私。2年目の受験で絶対に合格すべく、参考書を活用することにしました。 ネットでの口コミと、書店で実際に手にとって決めたのが「オーム社」の”電験三種 やさしく学ぶシリーズ”です。各科目1冊にまとめられています。法規だけでも300ページ超の内容です! ”やさしく学ぶ”のタイトル通り、図をたくさん使い、とても丁寧に説明 […]
過去問は最低でも5年分を解くべし その④で通信講座を利用したことを書きましたが、通信講座ではベースをしっかり学べるものの、試験に出て来る応用問題を解くには不十分でした。(通信講座の中でも、「基礎を身につけるための教材です」と謳っています。) 試験に出て来る応用問題の対策をするには、過去問を解くのが一番早いです。私は過去問を5〜6年分解いて試験に臨みました。5年分解くと、各分野の出題傾向を掴むことが […]
SATの教材 その③で書いた通り、短期間で電気の知識を身につけたいと通信講座(SAT)を利用することにしました。 SATにはE -ラーニング講座とDVD講座の2タイプがあります。私はカフェや図書館でもPCを使って勉強したかったので、E-ラーニングタイプを選びました。2年間、講座の動画が見られます。E-ラーニングとDVD講座両方が使えるセットもあります。 申し込むとすぐに教材が届きます。内容は以下の […]