ビジネス書

【ビジネス書】フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか(堀内 都喜子)

有給消化100%、在宅勤務3割、1人あたりのGDPは日本の1.25倍、そして国連の幸福度ランキング3年連続世界1位のフィンランド。そんなフィンランド人の働き方、休み方を記した1冊。 リンク 著者の堀内さんは、大学時代にフィンランドに5年間留学し、その後もフィンランド企業やフィンランド大使館で働いている方です。本書の中には著者がフィンランドで過ごして感じたことや、フィンランド人の友人の格言が数多く紹 […]

【ビジネス書】「家族の幸せ」の経済学(山口 慎太郎)

2019年度にサントリー学芸賞を受賞した本。 「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実 巷で言われる結婚、出産、育児に関するさまざまな「助言」。「3歳までは母親が育てるべき」「結婚するなら学歴が近い人が良い」嘘か本当かわからないその指導や助言に、不安を覚えたり罪悪感を感じる人も多いのではないでしょうか。本書では、そんな巷に溢れるさまざまな助言が “科学的根拠に基づいてい […]

【ビジネス書】働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと(漆 紫穂子)

愛読している雑誌に紹介されていて手に取った本。 働き女子が輝くために28歳までに身につけたいこと [ 漆紫穂子 ] 著者の漆紫穂子さんは、中高一貫校「品川女子学院」の理事長・校長を務めている方です。 女性活躍が謳われ、社会が女性に求める期待や役割が拡大している現代。一方で、出産年齢にタイムリミットがある女性にはワークライフバランスを考える時期が男性よりも早くきます。漆さんは、仕事で多くの経験を積み […]