2022.1.10 ハウスメーカーのカタログを請求してみた!

まずは各ハウスメーカーの雰囲気を知りたい!ということで、カタログ請求してみることにしました。
カタログ請求方法
調べてみると、カタログ請求は以下の方法でできるようです。
①メーカーのホームページから直接請求する方法
②一括請求サイトからカタログ請求する方法
①の「メーカーのホームページから直接請求」の場合、「わざわざハウスメーカーのホームページを訪れて資料請求した」→「本気度の高い客だと思われる」→「熱心に営業される」となる可能性があるので注意が必要です。また、複数のハウスメーカーの資料請求をしたい場合、それぞれで個人情報を入力しなければならず手間がかかります。一方で、ハウスメーカーによっては多様なカタログを用意しているところもあり、より興味のあるカタログを選びたければ、公式ホームページから請求するのが良さそうです。
②の「一括請求サイトからカタログ請求する」場合には、SUUMOやライフルホームズといった一括請求サイトから、資料請求を行うことができます。請求の手間が少ないのがメリットです。
一括請求してみる!
今回は「各メーカーの雰囲気をざっくり知りたい」「ゆっくり検討したいので今は営業されたくない」ということで、一括請求サイトのライフルホームズを活用することにしました!
請求に必要な個人情報は、氏名・住所・連絡先などの一般的な事項のみです。他に任意のアンケートがあり、家を建てるのは何年先を予定しているか?などいくつかの質問事項がありました。ここを入力すると本気度が高いと思われそうなので、未記入のままにします。
また、友人から「資料請求しただけで営業の電話がかかってくる」と聞いていたので、備考欄に「ご連絡いただく場合はメールにてお願いします。」と記載しました。
資料請求できるハウスメーカーは豊富で、名前を知っている主要なハウスメーカーは全て網羅されています。一覧から気になるハウスメーカー7社を選択しました。
・タマホーム
・積水ハウス
・セキスイハイム
・三井ホーム
・ヘーベルハウス
・パナソニックホームズ
・一条工務店
資料請求後の反応や、届いたカタログの内容は次の記事で紹介したいと思います。
どんなカタログが届くのかワクワクです♪
-
前の記事
2022.1.1 計画開始 2022.01.16
-
次の記事
記事がありません
コメントを書く